過去にしがみつくのはのは無駄だが、過去の自分をもう一度見返すことは有益である

satoのブログアイコン
sato日記

動かしてなかったところを動かす

まるで肩関節宴(かんせつえん※造語ですw)のトレーニング

新しくjamzIpを知ってくださった人が、
音源を探してもネット上に存在してなければ、
せっかくのご縁が途切れてしまう。
現に、探したけどなかったって、言われることも
割とあって。。

しばらく動かしてなかった、過去の音源から、最新のものまで
もう一度見直して、配信サービスで聞いてもらえるように
なりました🎉
正確に言うと、今も作業中です。

もう、聞いてもらえる曲やアルバムも出ています。
ランドスケープ
は、「音楽は旅をして」に収録されている曲。


Apple Musicなどには、歌詞を追いかけながら
再生してくれるサービスがある(あれ、便利だよねー)
ので、そこも手作業で、行ごとに追随してく設定を
手作業でするんですが、(これがめんどくさい)

やっぱりね、ライブ会場でしか買えない
と言うのもレアでいいんだけど、今の時代
音楽配信という便利なものがあるし、
使わないのはもったいない。
これから、しばらくアップ作業が続きます。
ぜひ、聞いてみてね。
CD持ってるけど、電車なんかでスマホで聞いてみよー、
なんかの人も、是非聞いてみてよ。

曲の誕生秘話

ランドスケープで言うと、
これは2013年発売なんだけど、
これ、作ったきっかけが、
311の東日本大震災なんよね。
加えて、福島原発の爆発。

こういう日本を揺るがす大きな災害や事故きっかけで、
曲ができていくんだよね。
曲調としては、割と穏やかだけど、
歌詞がなかなか辛辣だなーって、
歌詞を見返してて、自分でも
すげーなwwwって、思ったり。
過去を振り返るのは無駄かもしれないけど、
その時自分が考えていたことや、言葉をもう一度
見直したりするのって、今の自分の比較できたりして
面白いもんだよ。

ちなみに、
口のない影
は、こちら。※トップページの画像参照!
あまり歌わない曲だけど、
こちらはまだピアノが弾けなかった時に、
作った曲だから、ほんとに真琴のギターしか
鳴ってない。
それがまた、リアルでけっこうぐっとくる。

私の歌は、基本根暗です(爆)
昔「私って、悲しい時しか曲作れないんですよ」
とMCで喋ったら、
「楽しい時も書いてよ」て言われたけど、
人間の原動力って、怒りと、悲しみちゃいますか?
その中に、愛とか、幸せが見えてくるやんと。

ベースが根暗です!


でも、そんな自分の曲作りのスタンスが大好きwwww
他の人は知らんけど(笑)


さー、他の曲も聞いてみよ!wwww


リレーション
雨上がりの午後
偶数じゃなくても
かげろう

SNSでシェアする

New Live

jamzIpの「宇宙のとびら」 in polarisデリカテッセン Polaris [兵庫県神戸市] 開演11:00終演18:30出演者モジオ31(fromシュメール=愛知)/jamzIp出店者polaris(フードドリンク)/Atelier chezmarie(スイーツ&フード)/qoo(星詠みと、気分が上がる痛くないターバン販売&qooの旅する星詠み)/自由カフェ(珈琲) 詳細